TechParty 2011 東京地区(4) (わんくま同盟)
日時
8月27日(土) 10:40 〜 17:50
(10:20 受付開始)
(10:20 受付開始)
セッション
#1 Silverlight は Native の夢を見るか
えムナウ
WinProc とメッセージを操りながら Windows プログラミングをやってきて、 Win32 API・MFC・WinForms・WPF・Silverlight とUI増えてきました。
Silverlight になった今も Native でプログラミングしています。
Silverlight と Native の意外な関係をお届けします。
Silverlight になった今も Native でプログラミングしています。
Silverlight と Native の意外な関係をお届けします。
#2 仕様七変化
がるさん
受託社内にかかわらず。徹頭徹尾「正確かつ詳細かつ揺れ動かない完璧な仕様」というものは…あこがれではありますが、あまりたくさん見かけるものではありません。
現実には、どうしても少々の、あるいはそこそこの、あるいは多大なる変更と追加が、発生することも、まま、あります。
そんな「虹色に輝く」仕様変更との向き合い方を、実例を交えつつ、コミュニケーション/提案能力、プログラミング能力の両面から、考察、提案してみたいと思います。
現実には、どうしても少々の、あるいはそこそこの、あるいは多大なる変更と追加が、発生することも、まま、あります。
そんな「虹色に輝く」仕様変更との向き合い方を、実例を交えつつ、コミュニケーション/提案能力、プログラミング能力の両面から、考察、提案してみたいと思います。
#3 例外とコンストラクタ
仲根かなはるちゃんさん
C++など例外処理がサポートされたプログラミング言語では、関数内で解 決できない問題が生じた場合、例外をあげて呼び出し元にその旨を伝えることができます。
そんな関数内での非日常な例外処理について語りつつ、関数の一種でもある コンストラクタでも例外を投げても良いかを再考してみたいと思います。
そんな関数内での非日常な例外処理について語りつつ、関数の一種でもある コンストラクタでも例外を投げても良いかを再考してみたいと思います。
#4 『ストラウストラップのプログラミング入門』で語られなかったいくつかのこと
アキラさん
Bjarne Stroustrupによる名著『Programming』。
そこでは語られなかったけど重要な 並列処理、ネットワーク、コンピュータビジョン、メタプログラミングあたりについて話します。
そこでは語られなかったけど重要な 並列処理、ネットワーク、コンピュータビジョン、メタプログラミングあたりについて話します。
#5 びあね先生の論文『Learning Standard C++ as a New Language』を読んでみよう
επιστημη
ちょっとばかしアカデミックな世界に浸ってみるのも悪くない。
「ストラウストラップのプログラミング入門」の10年ほど前、 びあね先生はこんな論文を書いていました...
「ストラウストラップのプログラミング入門」の10年ほど前、 びあね先生はこんな論文を書いていました...